top of page
検索

読書の春?

  • moji-baptist
  • 3月24日
  • 読了時間: 1分

みなさん、こんにちは!

寒い日々が続いたのでやっと春が来た!といったところでしょうか?

もっちーはというと、神学校がやっと春休みになりホッと一息ついたところです。

読みたい本がたくさん溜まってただけに只今片付け中です。


その中でおすすめの本をご紹介しますと

①甲子園への遺言 著者:門田隆将

長くプロ野球の打撃コーチを勤められた高畠導宏さんの生涯を描いた作品です。

伸びる人の7条件が書いてあり参考になりました。


②六千人の命のビザ 著者:杉原幸子(奥様)

人道上の理由から外務省の指示を無視して迫害から逃げてきたユダヤ人に

日本通過ビザを発給された杉原千畝さん(当時リトアニア領事代理)の半生を描いた作品です。


③思考の整理学 著者:外山滋比古

高校生、大学生向けの本ですが、社会人でもそうだなと思うところがあります。

短編随筆なので冒頭のグライダー、最後のコンピューターの箇所のみを読むだけでもいいのでは。


番外編

④デューン砂の惑星 著者:フランク・ハーバート

ヒットした映画の原作本ですが、上中下と3冊もあり、上巻の途中で止まってます。

読み終わるより、続編の映画公開の方が早いかも・・・です。(笑)

 
 
 

最新記事

すべて表示
本のご紹介

無事にクリスマス礼拝が終わってホッとしていたら、あっという間に2月になってしまいました。 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と言いますが、何もしてなくて焦ります。 2月中に何とかブログを更新しようと思い書きました。 今回のブログは本のご紹介をしたいと思います。 その名も...

 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © 2016 門司バプテスト教会. All rights reserved.

bottom of page