top of page
検索

乗り越えられない試練はある2

  • moji-baptist
  • 2019年8月24日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、前回に引き続き乗り越えられない試練について書きたいと思います。

押してみて、引いてみて、いろいろやってみて、それでも最悪の状況だったら結局のところどうしたらいいの?ということになりますが・・・

今反町隆史主演のいのちの弁護士のモデルとなった村松弁護士はこうアドバイスされてます。

「むしろ流れに身を任せるような自然体のほうがいいのではないでしょうか。」「無理してバタバタとあがくと、かえって悪いほうへ向かったりする。結局、居直るしかないんです。しょうがないじゃないですか。努力した結果がそうなのですから。」

とおっしゃられています。

う~ん弁護士らしからぬ豪快なアドバイス、しかしドラマの中でも石黒賢扮する社長さんが資金繰りに窮したものの社員や奥さんにも打ち明けられないままサラ金にまで手を出してお金を工面する、事態はさらに悪化の一途をたどり断崖絶壁に立ちつくしてしまいます。

聖書の該当する箇所を読んでみますと、

あなたがたの会った試練はみな人の知らないものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。(コリント人への手紙 第1 10章13節)

聖書には試練を自分の力で乗り越えなさいとか、きっと解決できるとは書かれてません。最悪の状況にあってどうしようもなくなったら流れに身を任せることも耐える一つの道ではないかと思います。そのうち我らとともにおられる神が村松弁護士のような方をよこしてくれる、脱出の道をよこしてくれるよ、とそんな風に言われているような気がします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
読書の春?

みなさん、こんにちは! 寒い日々が続いたのでやっと春が来た!といったところでしょうか? もっちーはというと、神学校がやっと春休みになりホッと一息ついたところです。 読みたい本がたくさん溜まってただけに只今片付け中です。 その中でおすすめの本をご紹介しますと...

 
 
 
本のご紹介

無事にクリスマス礼拝が終わってホッとしていたら、あっという間に2月になってしまいました。 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と言いますが、何もしてなくて焦ります。 2月中に何とかブログを更新しようと思い書きました。 今回のブログは本のご紹介をしたいと思います。 その名も...

 
 
 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © 2016 門司バプテスト教会. All rights reserved.

bottom of page